手続業務・相談業務を継続的にさせて頂く際の料金です。顧問契約には以下の業務が含まれます。
従業員数 | 手続業務+相談業務 (税込) | 相談業務のみ (税込) |
---|---|---|
1人〜4人 | 16,500円 | 11,000円 |
5人〜9人 | 22,000円 | 16,500円 |
10人〜19人 | 33,000円 | 22,000円 |
20人〜29人 | 44,000円 | 27,000円 |
30人〜49人 | 55,000円 | 38,500円 |
50人〜74人 | 71,500円 | 44,000円 |
75人〜99人 | 88,000円 | 55,000円 |
※従業員数には事業主・パート・アルバイト等を含みます。
※従業員数100人以上はご相談により決定させていただきます。
※助成金・奨励金の申請手続き、就業規則の作成等は顧問報酬に含まれません。
給与計算をさせていただく際の基本的な料金です。ご依頼の内容に応じて、ご相談で決めさせていただきます。
顧問契約とセットの場合は割引があります。タイムカード等の集計がある場合は、従業員1人当たり500円加算させていただきます。
従業員数 | 給与計算 | 顧問契約ありの場合の 給与計算 |
---|---|---|
1人〜4人 | 12,000円 | 10,000円 |
5人〜9人 | 15,000円 | 13,000円 |
10人〜19人 | 20,000円 | 15,000円 |
20人〜29人 | 30,000円 | 25,000円 |
30人〜49人 | 40,000円 | 35,000円 |
50人〜74人 | 60,000円 | 50,000円 |
75人〜99人 | 70,000円 | 60,000円 |
※従業員数には事業主・パート・アルバイト等を含みます。
※従業員数100人以上はご相談により決定させていただきます。
就業規則・諸規程の作成、監督署への提出をおこないます。
費用はご依頼の内容により異なりますのでご相談ください。
作成 | 216,000円(税込)~ |
---|
変更 | 108,000円(税込)~ |
---|
顧問契約ではなく、単発でご依頼頂く際の料金です。
手続き書類一式の作成および行政官庁への提出をおこないます。
費用はご依頼の内容により異なりますのでご相談ください。
社会保険 新規適用手続き | 48,600円(税込)~ |
---|---|
労働保険 新規適用手続き | 48,600円(税込)~ |
※ 両保険同時の場合は合わせて 75,600円(税込)~
36協定,変形労働時間等の各種協定の作成・監督署への提出 | 21,600円(税込)~ |
---|
各種届出 1件につき | 16,200円(税込)~ |
---|
各種給付金請求 | 21,600円(税込)~ |
---|
第三者行為によるもの | 21,600円(税込)を加算 |
---|
助成金申請手続き | 助成金額の15% |
---|
年金裁定請求手続き | 32,400円(税込)~ |
---|
年金相談、労務管理相談、セクシュアルハラスメント相談などをお受けします。
2回目以降の料金はご相談の内容により異なります。
相談料(1回目) | 1時間あたり 5,400円(税込) |
---|
※手続業務受託の際は内金として処理いたします
労働基準監督署、公共職業安定所の調査に対してアドバイスし、当日は同行いたします。
費用はご依頼の内容により異なりますのでご相談ください。
1件につき | 27,000円(税込)~ |
---|
その他の業務についてもお気軽にお問い合わせください。
費用はご依頼の内容により異なりますのでご相談の際に説明させていただきます。
当事務所へのお問い合わせ・ご相談はこちら
●インターネットやSNSに労働者の募集に関する情報を載せる際は注意してください(2025.1.21)
●40歳になられた方へ「介護保険制度」について(2024.12.20)
●カスタマーハラスメント対策に取り組みましょう!(2024.12.13)
●子の看護休暇等の「取得事由の拡大」について(2024.12.6)
●育児・介護休業改正ポイントのご案内(2024.12.2)
●高年齢雇用継続給付の支給率が変更されます(2024.11.21)
●育児休業給付金の支給申請手続きを行う事業主の方へ(2024.11.11)
●フリーランスの取引に関する新しい法律が11月にスタート(2024.10.28)
●「外国人雇用管理セミナー2024」のお知らせ(2024.10.24)
●令和6年10月から教育訓練給付金が拡充されます(2024.10.18)
特定社会保険労務士
森 順子